詳しくは、合格発表時に大学から送付される、入学手続関係書類に同封の
「生協・共済加入のご案内」「大学生協の学生総合共済」「学生生活110番」をご覧下さい。
長く厳しい受験生活を乗り越えて晴れて大学生になられた皆様、大阪府立大学入学、本当におめでとうございます。
大阪府立大学生活協同組合は、大学の学生教職員を組合員とする営利を目的としない自助組織で、学生や教職員自らが理事会を運営し、一体となって皆さんの福利厚生や学業を様々に支援しています。
大阪府立大学には中百舌鳥、羽曳野、りんくうの三つのキャンパスそれぞれに生協の店舗があり、皆さんが日常的に利用されることになる食堂や食品、文具等の販売のみならず、パソコンなどの電子情報機器、住まいの斡旋、自動車学校の手配なども行っています。
食堂では低価格でありながら安全でバランスを考えた食事、購買では書籍や機器などを割引価格で提供しています。更に万一の病気やけがに備えた共済制度から、皆さんの社会における人間力を高める為の「出発サポートプログラム」、卒業後の就職を準備する「公務員講座」、TOEFLやTOEIC等の語学資格試験の手配、さらには「合同企業研究会」などの様々な機会を提供しています。
大学生協は自立した組織ですが、大学や後援会からもいろいろな面で支援を受け、一緒に協力しながら学生の皆さんの大学生活を応援しつつ、学生の皆さんの現在そして将来のための様々なお手伝いをしたいと考えています。
2016年度には、食堂が混雑するという長年の課題を解決するために、大学、後援会の協力のもと、食堂の大幅な増築と厨房機器の更新を果たし、これらの施設を大学に寄付することにより、組合員にその利益を還元し、利用者の利便性を高めました。
大学生協が、皆さんと積極的に関わり、また皆さんのご意見をお聞きしながら発展し、皆さんの大学生活の質をこれからも、さらに高める一助になれるように努力して参ります。
生協は学生・院生・教職員が出し合った出資金で運営され、組合員の学生生活をサポートするため、組合員の声をもとに書籍・食堂・購買・プレイガイドなどの事業をおこなっています。生協は一人ひとりの出資と参加で成り立っています。
出資金は40口20,000円をお願いしています。卒業時に返還いたします。
約20,000円〜
35,000円
テキスト販売会場では電子マネーで決済
1日 500円で約2ヶ月分
20,000円
5,000円
50,000円
あれば安心
組合員証をお渡しする時に、事前に生協電子マネーをチャージしておくサービスです。入学直後の教科書販売(中百舌鳥キャンパス)は電子マネーで決済しますので、組合員証を受け取った直後からご利用いただけます。
生協・共済・保険と同時に申し込むことができます。「生協・共済加入のご案内」の5ページの生協おすすめプランの生協電子マネー事前チャージの欄でご確認ください。
店 舗 | 対象商品 | ポイント付与 |
---|---|---|
食 堂 | 全メニュー | 10円=0.1pt |
書 籍 | 書籍・雑誌 | 100円=0.5pt |
購 買 | 文具・日用品・食品 | 10円=0.1pt |
情報機器 | 100円=0.5pt | |
サービス | 映画などのチケット | 100円=0.5pt |
生協は加入してご利用ください。加入手続きをお早めにお願いします。
Web申込フォームへアクセス、メールアドレスを登録する
加入手続きページで、必要項目の入力と登録、選択を行いお申し込みください。
コンビニでのお支払い ※手続き完了後6日以内にお支払いください。
お支払い完了後に届くメールをプリント又は画面コピーのうえ組合員証引換え時まで保管してください。
組合員証の引換は、下記の日程で行います。
場所:中百舌鳥キャンパス B14棟 生協書籍購買部
※ご家庭にインターネット環境がない方やWebの申込み以外を希望される方は手書きの加入申込書をご請求ください(フリーダイアル0120-259-446)
ゆうちょ銀行の払込用紙と一緒に郵送いたします。
※手書きでの加入は、組合員証発行にお時間がかかります(Web申込よりさらに1週間かかります)
教科書販売に間に合うようできるだけWeb申込をおすすめします。
大阪府立大学生活協同組合では、学生総合共済の普及活動にあたり、かねてから大切にしてきた次の事項を遵守し、組合員の立場に立った活動に努めます。
※以上の方針は、「金融商品の販売等に関する法律」に基づく当組合の「勧誘方針」です。
大阪府立大学生活協同組合 個人情報保護方針・定款・ICカード利用規則は生協のホ-ムペ-ジに全文掲載しています。是非ご覧ください。
生命共済 BF
学生賠償責任保険 + 一人暮らし特約あり 19HK
or
学生賠償責任保険 + 一人暮らし特約なし 19H
就学費用保障保険 19W
学生生活110番
←「学生総合共済」パンフレットを必ずお読みください。
※「学生生活110番』は共済・保険とは別のサービスです。全国大学生協連合会の商品でジャパンベストレスキュー株式会社がサービスを提供しております。
大学生協の共済・保険は大学生活のリスクに対応した保障内容になっています。
「ごめんなさい」では済まされない、
他人への賠償責任を保障します